人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ランランラン

718ケイマンGT4、BRZに乗っているmokuです。車関係の話がメインですが、もし間違っていても大目に見てくださいませ。
誰よりもうちの子をわかっていたつもりだったのに・・・
当たり前のことなんですが、実際目の当たりにすると正直ショックでした。

それはプロのレーシングドライバー影山氏が私のスイスポに乗り、私を助手席に乗せてサーキットを周回した瞬間のことです。
他人の車をひょいっと運転し、瞬時に持ち主よりもはるかにうまく操ることに驚きを感じました。
私の前のゼッケンの911RSからスイスポに乗り換えたら、「このクラッチ変じゃない?」と言ったり、発進ギクシャクしたり、エンストしたり、コースアウトしたり、「何だこの車!」と言っても不思議ではないと思うんです。
富士SWショートコースを三周もすると、彼はスイスポのすべてがわかったような運転に変わりました。
当然その後、私も真似してやってみました。
しかし何度やってみても・・・(涙)
私の息子は親よりも、初対面の人の言う事のほうをよく聞いた、ということに、かなりのショックを受けました。
誰よりもうちの子をわかっていたつもりだったのに・・・・
誰よりもうちの子をわかっていたつもりだったのに・・・_f0091448_2061694.jpg

今回、富士SW共済会主催、あの関谷氏プロデュースの「ハイスピードトレーニング」に行ってきました。
これは富士SWのショートコースを使う、ライセンスホルダー限定のドライビングレッスンです。
Z380RSのサトー君と行って来たのですが、人気があって予約を取るのが大変でした。
誰よりもうちの子をわかっていたつもりだったのに・・・_f0091448_2062411.jpg

いつもは一眼レフのカメラを持っていくのですが、車内で転がりまくるのも困るので今回は持っていきませんでした。小さいの持っていったのですが、すぐにバッテリー切れのため画像は二枚のみです。

インストラクターは、関谷氏の他、影山氏、PDEでお世話になった黒沢氏でした。
黒沢氏は私のことを覚えていてくださいました(感激)。
関谷氏は教室での講義を担当、黒沢氏、影山氏はコースを監視し、無線でアドバイスをします。
生徒を4グループに分けて、講義、走行準備、走行、休憩、講義、走行準備・・・・と一日中これの繰り返しとなります。

まずは関谷氏の講義。
一日で6回くらいの講義がありました。
レーサーの講義というよりも大学の教授のように感じました。たくさんグラフや図を用いて理論的に教えてくれます。講義の内容は、今回走るショートコースの攻略と言うより、もっと視野の広いどんなコースにも対応可能な講義内容です。いろんなレッスンに参加しましたが、講義内容は一番ハイレベルだったと思います。
講義の内容は何とか理解できます。
しかしそれをうまくやるのは、とってもとっても難しいです(笑)。
講義も油断できません。
「あなたならこのコーナーの場合、どのラインを走るのか黒板に書いてください」、「この場合の荷重はどうなるのか説明してください」、「アンダー出て曲がりません。あなたならどうしますか?」
など少人数制のためびしばし質問されます(笑)。
そしていつもながら、生徒からのいろいろな難しい質問に対し、的確に返答する姿はすごいです。まったく考えたりすることなく常に即答です。

講義を終えると走行準備して走行となります。走行は基本的にフリー走行です。
走ったことのある人ならわかると思いますが、このショートコースはたくさんのコース設定ができます。
今回のレッスンでは大回りのオーバルから、一番コーナーが多くなるコースまで4種類くらい変化させて使用しました。
1コーナーと最終コーナーに両インストラクターがいて無線でアドバイスします。
「3番スイフト、もっと早く○○してください」と何度か言われましたが、○○がよく聞こえなかったので、無視する結果となってしまいました(笑)。
一番コーナーの少ないオーバルコースが車には一番負担があるようで、走行を終えるとパッドから煙がmokumokuでした(臭くて気持ち悪くなります)。

午後になると、同乗走行も加わります。
この同乗走行は、私が運転しインストラクターが助手席に乗るのだと思っていましたが、まったくの逆で、私が助手席で影山氏が私のスイスポを運転するとのことです。
参加車輌は、GT3、911RS、M3、M5、エクシージ、シビックとインテのR、ナンバーのないGTR、クリオカップカーなど非常にマニアックな車が多いです。
それらを何のためらいもなく、ひょいっと乗って手なずけてしまう有様は感動しました。
私のスイスポは、以前からも話題になっていますが、三輪走行にとてもなりやすいです。
私は影山氏から、「三輪走行になってましたよ」と注意されました。
しかし影山氏も私のスイスポを運転すると三輪走行でした(笑)。
私にはわかりませんでしたが、「今後ろ浮いている」、「あっ、前も浮いちゃった」と見えなくてもすべてがお見通しのようです。
「この車は三輪走行とうまく付き合う走りをマスターしたほうがいいですよ」とアドバイスいただきました。

プロと自分の運転を比較すると・・・
ステアリング捌き、アクセル操作、などよりもブレーキが大きく違います。
観察していると自分でもできそうな気もするんですが、いざやってみると自分の走りというのは自分のリズムがあって、真似するためにそれを崩そうとするとすとすべてがバラバラになりがちです。
やっぱり難しいです。
アマとプロの差ってほとんどブレーキのテクニックであると感じました。
私のサーキットのブレーキはゲームといっしょで悪く言うとONかOFFだけ、良く言っても中間があるだけですが、プロは無数の段階に踏み分けています。
あの足の感覚は一体どうなっているんだろう? と思わざるを得ません。
だから他人の車に乗っても、すぐにクラッチの感覚、ブレーキの感覚、アクセルの吹け上がりを把握できるのでしょう。
ちなみに生徒の車だからっといって容赦はありません、容赦されると逆につまらなくなってしまいます。
プロの走行後のパッドからも私以上のものすごいmokumoku煙が出ていました(笑)。
サトー君はプロが運転中のタイムを計っていましたが、自分とのタイム差が予想以上でショックを受けておりました(笑)。

レッスンの終盤になると雨が降り出してきました。
ドライとウェット両方体験できるのは、ラッキーなことだと関谷氏には言われました(笑)。
実はショートコースのウェットは発体験です。
ドライでは誰も道を譲ってくれなかったものの(本当は譲って欲しかった車もあったけれど)、ウェットは数台譲ってくれました。
ウェットのほうが得意なのか、タイヤのお陰かはわかりませんが、ウェットってすべり具合がわかるとかなり楽しめると思いました。ただ、滑り具合がわかるまではとても怖いです。

楽しかったレッスンの全行程が終わると、終了証が授与されます。
スピンは数人いたけれど、クラッシュ等はなし。
お世話になった開催者、インストラクターの方々にはとても感謝しております。

このレッスンは三時に起きて出発、かなり疲れました。
にも関わらずすぐに更新した、ということがすべてを物語っています(笑)。

内容の割りに値段もリーズナブル、ライセンスホルダーにはお勧めです。
by mokumokutibita | 2007-12-23 00:35 | レーシングスクール | Comments(22)
Commented by 964RS at 2007-12-23 08:21 x
昨日はお疲れ様でした。
とてもためになるレッスンでした。
特に同乗は、わかっていたとはいえ、かなりショックでした。
自分の車のグリップってこんなに高かったのか・・・orz
摩擦円がプロの方が運転すると3倍ぐらい大きい感じがしました。

ウエットの方がいいって、運転うまい証拠ですよね。
グリップが分かっている!!
私なんてあまりにもグリップしなくてタイヤがおかしくなったのかと
思ってピットインしちゃいました
Commented by five_senses at 2007-12-23 08:34
おはようございます。
> ライセンスホルダー限定のドライビングレッスン
そんなレッスンがあるとは知りませんでした。
それにしても高度なレッスンのようですね。講師は、理論的に即答されるとは凄いです。
スポーツ選手でよくありますが、素人の私が教えていただこうとすると、子供の頃から訓練しているため、理論ではなく体が覚えており、教えることが下手なプロが多いものです。
ブレーキについての、タイミングを変えると全てがバラバラになるというのも、他の経験ですごく良く分かります。
お疲れの所、長文の記事をアップされ、その高揚感が伝わってきましたよ!
Commented by tkd at 2007-12-23 09:41 x
 どうも、おはようございます。
昨日はとても楽しまれたようですね、お疲れ様でした。
電話で結果をお聞きして、暫くは枕を高くして寝られると思いました(爆)。
Commented by drkato at 2007-12-23 12:01
こんにちは〜
最近ボクもサーキットを走りたいな〜って思っているのです、でも今ではスピードに身体が付いて行かなくなっているような気が・・・。
思い切って来週ライセンス取りに行っちゃうか、無難に来年のポルシェドライビングレッスンを受けてからにしようかどうか迷っています。
Commented at 2007-12-23 13:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-23 22:39
964RS さん、ご無沙汰しておりました。
もしかしたらいらっしゃるのではないかと期待もしていました(笑)。
私たちD組とB組は、組み合わせの関係で互いに走行を見ることができなかったのが残念でしたね。
プロの運転については、964RS さんもやっぱりショックを受けましたか?
わかっていてもショックですよね、なんせ自分の車ですから・・・
意地悪して、次回は絶対乗りこなせないような珍車で参加してみたくなってしまいました(笑)。

摩擦円は確かにプロのは大きいと思いますが、私のは円ではなく、三角とか四角になっていると思いました(笑)。
これから六角、十角と角を増やして円くしていくようにしたいです。

お互いがんばりましょう。
来年もお会いできそうですね(笑)。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-23 22:49
toledoさん、夏にも関谷氏プロデュースの「セイフティドライビングトレーニング」というのがあって参加してきました。
こういう企画に参加できる資格をもらえるとなると、ライセンスだけでも取っておくのも意味があるかもしれません。
講師陣、内容を考えると安いと感じました。
toledoさんのおっしゃるとおり、「うまい人」が「教えるのもうまい」とは限りませんね。この「教えるのうまい」っていうのは、まず「親切な人」でなければならないと思います。そういった人選はすばらしいかったです。

ブレーキについては、あまりにできなくてちょっとめげております。どうやら根本から変えないとだめみたいです。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-23 23:16
tkdさん、今度は多分レーシングコースを使ったトレーニングがあると思いますよ。
開催については時期も重要らしく、今回のトレーニングはどう考えても夏は無理とも思いました(笑)。
来年はtkdさんをタイムで抜くようにがんばります、いやタイヤ換えます(爆)。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-23 23:23
drkatoさん、こんばんは。
えっ? サーキット行くんですか?
ポルシェのドライビングレッスン「PDE」は、人気があって抽選なのが痛いところです。過去三回行きましたが、とても豪華でしたよ。

いろんなレッスン行きましたが、結局のところ「教えることは同じ」とも感じます。
サーキットに行ってただ走っていても、確かに速くはなりますが、うまくはならないように最近思い始めました。
来年は一から出直す予定です。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-23 23:25
非公開さん、私が行くのはいつもそこです。
近くなったら詳細はお知らせいたしますね。
Commented by Dr_Reonardo at 2007-12-24 01:45
こんばんは、conanです。
いつも思うのですがmokuさんは勉強熱心ですよね
見習わなければと思いつつ
911で走る、のはちょっと怖いので(いろんな意味で)
躊躇してしまう、小心者です。
Commented by ryo716 at 2007-12-24 07:42 x
>少人数制のためびしばし質問されます
あー、行けなくて良かった(爆)
>走行を終えるとパッドから煙がmokumokuでした
やはり… 先日のスポーツ走行の時10分くらいでクーリング入れたくなりました。
>ライセンスホルダーにはお勧め
来月更新なんですよねぇ。どうするか実はちょっと迷ってたりして…(笑)
Commented by azmomohiro at 2007-12-24 08:07
おはようございます
サーキットの事はよくわかりませんが
やっぱりプロはさすがですね、でもmokuさんも沢山
この様な物に参加して腕をメキメキ上げられ
そのうち紙面を飾るんじゃないですか(笑)
Commented by mokumokutibita at 2007-12-24 09:16
conanさん、おはようございます。
>mokuさんは勉強熱心ですよね
どこの世界にもいますよね、熱心だけれど上達しないのが(笑)。
最近感じてきたのですが、サーキットの走行って今までの自分の走り方をある程度リセットする必要がありそうです。
そう考えると、私はパンドラの箱を開けてしまったのかもしれません。

山で遊んでいるほうが幸せだったようにも思っています(笑)。
今回の参加車両は911とても多かったです。
モンスター911もいてみなさん気合入ってました。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-24 09:26
ryo716 さん、おはようです。
質問されて、答えられないと廊下に立たされますので、参加の際にはお勉強していってくださいね(笑)。
パッドからの煙はそれほど気にする必要はないと言われました。軽く走って冷やせばいいようです。効かなくなたら走行を中止するよう指示されました。
サトー君のキャリパーには「brembo」と赤文字で書いてありましたが、レッスン終了後、文字は黒に変身していました(笑)。

ちなみに更新料は、初年度よりも一万円安いですよ(笑)。

Commented by mokumokutibita at 2007-12-24 09:30
azmomohiroさん、プロは特別なことをやっている訳ではないんです。
マネできそうに見えるんです。
それなのにまったくできない自分に腹立たしく感じてきました。
特にMTだと難しいですね。
私が紙面を飾るのは、多分来世になってしまうかと(笑)。
Commented by neo997s at 2007-12-24 17:31
こんばんはです。
是非行ってみたいんですが・・・・
>など少人数制のためびしばし質問されます(笑)。
これは私も答えられませんっ(爆)
答えたら怒られてしまいそうな・・・はい、小さい頃から学校は嫌いでした(核爆)
>アマとプロの差ってほとんどブレーキのテクニックであると感じました。
先日来、澤選手のBlogを読み勉強していましたが頭がチンプンカンプンになって来ました。。。
本能だけの走りではダメなんだってことは理解出来たんですが(汗)
車に負担を掛けずに速く走れるようになりたいんですが・・・
28日頑張ってきますっ!
Commented by mokumokutibita at 2007-12-24 21:24
neo997sさん、今度手紙が届いたら申込してはどうですか?
先生からの質問を答えると、「普通はそう考えるでしょ? でもね・・・」といことになりがちなので、間違えてもOKですよ。
私も訳わからないこと言ってました(笑)。
学校が嫌いなneoさんでも、この学校は罰を与えられると・・・ 
例えば「罰としてもう10周!」とかになってラッキーかもしれませんよ(笑)。
あー、neoさんもチンプンカンプンになりましたか、私もです。
本能の走りでは、いくらやっても永遠にうまくならないことを悟りました。
また練習行かれるのですね。雪じゃないことを祈ってます。
Commented by よっしー at 2007-12-25 22:07 x
こんばんは
すごく内容が濃そうですね!走行自体は自由な感じですが…
レーサーの助手席って乗ったこと無いのですが、mokuさんの日記見て乗ってみたくなりました。
Commented by mokumokutibita at 2007-12-25 22:22
よっしーさん、こんばんは。
こういうのってどれも内容濃いんですよ。
まるで学生の部活時代に戻ったようです。
ご希望にお応えして、レーサーの助手席の疑似体験できる動画をアップしました(笑)。
Commented by seiuchi-porsche9 at 2007-12-26 20:24
こんばんは。
全く更新に気付かなかった愚かな私です(笑)
やっぱり、このレッスンは楽しそうですね!
これを受講する為にだけでもライセンス再取得したくなちゃいました。
ところで、このコースだと先生とのタイム差ってどのぐらいつくのでしょうかね?
Commented by mokumokutibita at 2007-12-27 00:31
セイウチさん、こんばんは、連コメありがとうございます。
このレッスンは楽しかったですが、ハードでもありました。夏じゃできないかとも思います。
こういった企画に参加するだけでも、ライセンス取得はメリットあると思いました。YRSの千円引きですし(笑)。
今回の参加費用は3万円でしたが、内容考えると安いと思います。

タイムのことなんですが、私は計測していなかったんですよ。
サトー君は黒沢プロの10%増のタイムのようでで落ち込んでました。10%はちょっと差がありすぎる気もしますので、もう少し彼を鍛えておきます(笑)。
<< ドライビングのお手本 スイフトスポーツタイヤ交換(半... >>


by mokumokutibita
最新のコメント
gts2015さん、当選..
by mokumokutibita at 10:44
アルファードハイブリッド..
by gts2015 at 00:39
gts2015さん、こん..
by mokumokutibita at 21:20
クラブマン、クラブマンと..
by gts2015 at 01:07
gts2015さん 3..
by mokumokutibita at 20:41
gts2015さん、気づ..
by mokumokutibita at 20:35
クレヨンのマカンgtsが..
by gts2015 at 10:49
おはようございます! ..
by gts2015 at 10:46
gts2015さん、再び..
by mokumokutibita at 23:36
そうなんですよね、、 ポ..
by gts2015 at 08:43
お気に入りブログ
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧