商談①
今日、商談へ行ってきました。
商談といっても来年モデルの情報集めといったところです。
来年モデルから、ボクスターSはケイマンSのエンジンを積むことになりました。値段は10万アップ。確かに噂はありましたが、もう少し早くわかっていたら、ケイマンと悩むこともなかったかなあとも思います。
セールスマンに私の希望のオプションを言って、見積もりを作っていただきましたが・・・
「えっ、こんなになってしまうの?」というのが第一印象でした。諸費用から消費税がなくなっても諸費用は結構な金額になってしまうようです。不思議とこういうことは、「思ったより安かった」とはまずなりません。
この見積もりを見ていると、妥協することばかり考えるようになってしまいました。
現実は厳しいです。
商談といっても来年モデルの情報集めといったところです。
来年モデルから、ボクスターSはケイマンSのエンジンを積むことになりました。値段は10万アップ。確かに噂はありましたが、もう少し早くわかっていたら、ケイマンと悩むこともなかったかなあとも思います。
セールスマンに私の希望のオプションを言って、見積もりを作っていただきましたが・・・
「えっ、こんなになってしまうの?」というのが第一印象でした。諸費用から消費税がなくなっても諸費用は結構な金額になってしまうようです。不思議とこういうことは、「思ったより安かった」とはまずなりません。
この見積もりを見ていると、妥協することばかり考えるようになってしまいました。
現実は厳しいです。
by mokumokutibita
| 2006-06-10 21:53
| 987
|
Comments(22)
僕は、当初よりどんどん高くなってしまっています。
ここらへんで金額の上限を設けて、再考したいと思っています。
もう、ご存知かと思いますが(笑) 僕の仕様をブログUPしてみました。
また、色々相談乗ってくださいね!
ここらへんで金額の上限を設けて、再考したいと思っています。
もう、ご存知かと思いますが(笑) 僕の仕様をブログUPしてみました。
また、色々相談乗ってくださいね!
Like
Sがケイマンのエンジンを載せると素との差が700ccもできますね。Sがかなりお買い得という事でしょうか。
ということで、妥協する必要はなくなりましたね(笑)。
ということで、妥協する必要はなくなりましたね(笑)。
sputnikさん、私はあなたほどどんどん高くなった人を知りません(笑)。
いままで上限がなかったとは羨ましい限りです。
ここまではゆっくりの私でしたが、ここからは購入に対しターボが効いてきます。sputnikさんを抜いてしまうかもです。
いままで上限がなかったとは羨ましい限りです。
ここまではゆっくりの私でしたが、ここからは購入に対しターボが効いてきます。sputnikさんを抜いてしまうかもです。
today216さん、確かに987Sのお買い得感は強くなりましたね。
ちょっとケイマンオーナーの方はかわいそうな気もします。
それにしても「妥協は許さぬ」と、相変わらずお厳しいですな(笑)。
ちょっとケイマンオーナーの方はかわいそうな気もします。
それにしても「妥協は許さぬ」と、相変わらずお厳しいですな(笑)。
ターボかかってきましたね!
では、もう一方のタービンを廻すべく、さらに回転を上げてください(笑)
(mokuさんの仕様にはとても期待しています)
Sが3.4とはサーキットでは有利なんでしょうね、でも、私にはどんどん扱いにくくなっているようです。なんせ、一昔前のカレラと同じですもんね(笑)
高速などで思いっきり踏めば逝ってしまいそうです。ケイマンSの試乗車でもそう思いました。
まだまだ、修行が足りませんね。
では、もう一方のタービンを廻すべく、さらに回転を上げてください(笑)
(mokuさんの仕様にはとても期待しています)
Sが3.4とはサーキットでは有利なんでしょうね、でも、私にはどんどん扱いにくくなっているようです。なんせ、一昔前のカレラと同じですもんね(笑)
高速などで思いっきり踏めば逝ってしまいそうです。ケイマンSの試乗車でもそう思いました。
まだまだ、修行が足りませんね。
>sputnikさん、私はあなたほどどんどん高くなった人を知りません(笑)。
・・・冷静に考えると恐ろしい様な気がしますが、もう自分でもよく解りません。かなり無理してでも、買えるチャンスがあるなら買っとこうみたいな・・・。
Mokuさん、抜くのはやめてください(笑)
そもそも待てる人間じゃないのに、かなり待ってるんですからボク(泣
>ここからは購入に対しターボが効いてきます。
その勢いで、997ターボいっちゃってみましょうよ(笑)
・・・冷静に考えると恐ろしい様な気がしますが、もう自分でもよく解りません。かなり無理してでも、買えるチャンスがあるなら買っとこうみたいな・・・。
Mokuさん、抜くのはやめてください(笑)
そもそも待てる人間じゃないのに、かなり待ってるんですからボク(泣
>ここからは購入に対しターボが効いてきます。
その勢いで、997ターボいっちゃってみましょうよ(笑)
987Sに買い換えるのですね!
ケイマンSと同じエンジンになるとは知りませんでした。ちょっとだけ悔しい気がしますけど、今でも十二分早いので問題なしと言い聞かせてます。(笑)
私はほとんどノーマルという位オプションを付けませんでした。
最後まで迷ったのは、2.7Lか3.2Lかという点でした。任意保険料金にこれだけの差があると知っていたら、答えは変わっていたかもしれませんが。(苦笑)
ケイマンSと同じエンジンになるとは知りませんでした。ちょっとだけ悔しい気がしますけど、今でも十二分早いので問題なしと言い聞かせてます。(笑)
私はほとんどノーマルという位オプションを付けませんでした。
最後まで迷ったのは、2.7Lか3.2Lかという点でした。任意保険料金にこれだけの差があると知っていたら、答えは変わっていたかもしれませんが。(苦笑)
おはようございます。オプションは、恐ろしく高くなりますからね。
私の最初の見積もりではオプションだけで300万を超えてました(爆)。
結果的には、あまり付けてない仕様になりましたけど。
どちらにしても最新のポルシェか最高のポルシェですよ!
私の最初の見積もりではオプションだけで300万を超えてました(爆)。
結果的には、あまり付けてない仕様になりましたけど。
どちらにしても最新のポルシェか最高のポルシェですよ!

jzpowerさん、でかいことを言ってきたことを今では後悔しはじめています。色決めたはずなんですが・・・はっきり言って桁が変わってしまいました。これには正直びびってしまったのです。予想より30万くらい高かったです。
今日もどれを取りやめようかばかり考えていました。
購入に対してはターボが効いてきましたが、OPについてはPSM(正しい方向へ導く)が効いてきました(笑)。
今日もどれを取りやめようかばかり考えていました。
購入に対してはターボが効いてきましたが、OPについてはPSM(正しい方向へ導く)が効いてきました(笑)。

sputnikさん、なかなかスペルを覚えられないでいます。私はPCに値段はいいからsputnicさんより早く納めることを条件にしていますので私を抜くのは無理です(笑)。
二人でボクスターをやめて半分ずつ出し合って997ターボにいってもいいですよ、土日は私という条件で・・・
二人でボクスターをやめて半分ずつ出し合って997ターボにいってもいいですよ、土日は私という条件で・・・
10万で200ccUPはとてもいい条件ですねー。
カレラとカレラSの差が200ccでその差は荒々しさに出てくるそうです。
オープンモデルの時は、その差がいったいどんな所に出てくるのかいまからとても楽しみです。
カレラとカレラSの差が200ccでその差は荒々しさに出てくるそうです。
オープンモデルの時は、その差がいったいどんな所に出てくるのかいまからとても楽しみです。

toledoさん、この度987Sに乗り換えることとなりました。新旧の違いがあるにせよ同じボクスターなので、OPいろいろ付けないと満足できないでいる自分がいます。
OPは大きく分けて2パターンあって、1つはスポーツ的な装備、もう1つは高級、快適な装備と感じました。スポーツ的な装備は決まっています。高級、快適な装備(色含)がなかなか決まりません。
OPは大きく分けて2パターンあって、1つはスポーツ的な装備、もう1つは高級、快適な装備と感じました。スポーツ的な装備は決まっています。高級、快適な装備(色含)がなかなか決まりません。

ビンゴさん、ようこそ。私も消去法となりそうです(笑)。
最新が確かに最高なのですが、最新のペースが早いのもポルシェですね。
私の986Sもマイナーチェンジでパワーアップし、さらに550SE登場でアップし、987Sで更にアップ、そして今回排気量アップで当然パワーアップ。5年間でこれだけめまぐるしくアップしました。なんだかんだ言って毎年に近いです。
最新が確かに最高なのですが、最新のペースが早いのもポルシェですね。
私の986Sもマイナーチェンジでパワーアップし、さらに550SE登場でアップし、987Sで更にアップ、そして今回排気量アップで当然パワーアップ。5年間でこれだけめまぐるしくアップしました。なんだかんだ言って毎年に近いです。

odosiotareさん、私の場合、毎年の変化にも「勝手にやってくれ、どうせ買えません」と慣れてくると思うようになりました(笑)。
私がショックだったのは有名レーサーの運転するポルシェの助手席に乗ったときで、馬力がどうのこうのなどいうことは、運転技術のスケールの大きさに比べればとっても小さい、どうでもいいことに感じました。
私がショックだったのは有名レーサーの運転するポルシェの助手席に乗ったときで、馬力がどうのこうのなどいうことは、運転技術のスケールの大きさに比べればとっても小さい、どうでもいいことに感じました。

denさん、排気量の差だけ考えれば、カレラが10万アップでカレラSのエンジンを付けた、と同じことなので今回のボクスターは確かにお得には感じます。
私は試乗はするつもりはないのですが、私と同じ立場の方は現段階ではケイマンSに試乗すべきか、ボクスターSに試乗すべきか迷うでしょうね(笑)。
私は試乗はするつもりはないのですが、私と同じ立場の方は現段階ではケイマンSに試乗すべきか、ボクスターSに試乗すべきか迷うでしょうね(笑)。
こんにちは。クニオです。
mokuさんのブログには、初めておじゃまします。
いままでmokuさんのブログがあるのを知りませんでした。(^_^;)
mokuさんは、あちらこちらブログでコメントされているのに、お名前にリンクが張られていないので、分からなかったんです。
今回、todayさんのブログから飛んできました。
これからもよろしくお願いします。リンクさせていただきました。
mokuさんのブログには、初めておじゃまします。
いままでmokuさんのブログがあるのを知りませんでした。(^_^;)
mokuさんは、あちらこちらブログでコメントされているのに、お名前にリンクが張られていないので、分からなかったんです。
今回、todayさんのブログから飛んできました。
これからもよろしくお願いします。リンクさせていただきました。
ある程度の情報があったので、複雑な気持ちでいたのですが、これでスッキリしました・・・僕的にです(笑)

kunioさん、ようこそ。勝手にリンクしてしまいましたが、言う機会を見逃していてすみませんでした。
<お名前にリンクが張られていないので・・・
パソコン得意でないので「リンクを張る」ということがよくわかっておりません。現状が精一杯です(笑)。
クニオさんがよく使用される「顔」も多分10分はかかると思います。[^_^;] ・・・2分でできましたが、ちょっと違いますね(笑)。
今後ともよろしくお願いします。
<お名前にリンクが張られていないので・・・
パソコン得意でないので「リンクを張る」ということがよくわかっておりません。現状が精一杯です(笑)。
クニオさんがよく使用される「顔」も多分10分はかかると思います。[^_^;] ・・・2分でできましたが、ちょっと違いますね(笑)。
今後ともよろしくお願いします。

セイウチさん、自分で乗っていて言うのも何ですが、ボクスターって高かったのですね。我ながら私の好みは随分、他の方とは変わっていると感じています。
こんにちは。再びクニオです。
> パソコン得意でないので「リンクを張る」ということがよくわかっておりません。
> 現状が精一杯です(笑)。
自分がログインした状態で他の人や自分のブログでコメントすると、自分の名前をいれるところがなく、自動的に自分の名前とリンクが生成されます。
このページでも同じことです。試してみてください。
「顔」は、携帯にあるものやだれかが作ったものをためておいて、それをコピーペーストして利用しています。
> パソコン得意でないので「リンクを張る」ということがよくわかっておりません。
> 現状が精一杯です(笑)。
自分がログインした状態で他の人や自分のブログでコメントすると、自分の名前をいれるところがなく、自動的に自分の名前とリンクが生成されます。
このページでも同じことです。試してみてください。
「顔」は、携帯にあるものやだれかが作ったものをためておいて、それをコピーペーストして利用しています。
kunioさん、一ヶ月以上も遅いコメントで申し訳ありません。なぜか、まったく気づいておりませんでした。せっかく教えていただいていたのに・・・
反省しております。
リンクの貼り方も教えていただきありがとうございます。意味がやっとわかりました。
顔については、毎回うっている訳ではなかったんですね・・・コピーを使うとは・・参考になります。
今後もご家族とのボクスターネタを楽しみにしています(笑)。
反省しております。
リンクの貼り方も教えていただきありがとうございます。意味がやっとわかりました。
顔については、毎回うっている訳ではなかったんですね・・・コピーを使うとは・・参考になります。
今後もご家族とのボクスターネタを楽しみにしています(笑)。